畑を起こす

 熊本の地震は、この2日ほど少なくなってはいるが、昨日と今日の21時までに震度1以上の地震は106回、うち震度4は1回と、まだ落ち着いていない。そうこうするうちに鹿児島県の屋久島の南にあるトカラ列島付近で、24日の22:32から25日13:30までの間に震度4以下の地震が9回発生したと発表された。熊本地震とは直接の関係はないという。
 熊本地震による行方不明者2名のうち、1名が今日14時頃遺体で発見された。心からご冥福をお祈りする。だがまだ20歳台の若い男性1名が見つかっていない。

 ここ2日ほど天気がいい。妻には笑われているが、建築現場出身のサガで、雪の無くなった畑に、昨日は作図していた通りに作物の区分けの地縄張りをした。その一部の畑にはすでにアスパラガスが芽を伸ばし始めており、そこを基準にして割り付けた。
DSCF1335-600_300        白いポリロープで区割りをする 右手前がアスパラガス

 昨年までは、鍬とスコップで堀り起こしをしていたが、さすがに腰と膝とに負担がかかって、整形外科のお世話になっていた。そのためさんざん考えた末に、10日ほど前にホームセンターで耕運機を買った。
 上富良野のTさんの牧草地を借り、ガソリン式の簡易耕運機を貸していただいて耕していたが、さすがに形も大きいし音も大きい。この住宅地には向かないので、ホンダ製のカセットガスボンベを使う最も小さな耕運機にした。

Honda-Kouunki-PIANTA                                              ホンダ耕運機「ピアンタ」
DSCF1344-600_300                起こして均し終わった畑

 昨年までは全部掘り起こすのに丸2日はかかっていたが、今回はわずか1時間半で起こし終えた。もちろん土の柔らかい所は早く起こせるが、土の固い所は刃が埋まらずに前方に機械が飛んでいこうとする。そんなじゃじゃ馬にもすぐに慣れていつた。もちろんアスパラガスの所は手を付けず、妻が畝間を軽く手掘りして鶏糞を混ぜ込んでいた。
DSCF1343-600_300                  畑の東端IMGP8267_8272-600_300             プシキニア(青すじ系と白系)
DSCF1336-600_400                  カタクリ
DSCF1341-600_300                クリスマスローズ
 前回アップした黒紫のクリスマスローズは、いま下向きの6輪花と、横向きの2輪のツボミを付けている。その隣には白い花を横向きに開いたクリスマスローズがある。ほかに3株のクリスマスローズがあるが。いずれも弱弱しく、ツボミも立っていない。
IMGP8273-600_300 ブロツク塀際の日当たりの悪い所には、このようなゼニゴケ(?)がはびこり始めた。除去した方がいいのかどうか、調べてみよう。

カテゴリー: 地震, 天候, 季節, 日々つぶやき, 自然, 花・植物, 農耕園芸 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA