ダイコン芽吹く

 15日に、妻が畑の一部にダイコンの種を蒔いたが、その午後から17日まで快晴となり、土の乾燥がひどくなるので、3日間は毎日夕方にせっせと水を撒いた。18日からは雨が降り出して、その朝にはダイコンが発芽してきた。以来5日間恵みの雨が降っている。

IMGP5647-600_300煮物用の「大くら大根」の新芽

 蒔いた場所は、春にエンドウ豆系の種を育てた所だが、多少の収穫はあったものの、葉にうどん粉病が着いて全部抜き取り、処分して1か月ほど寝かせておいたところ。
 1か所に5~10粒の種を蒔いたが、全ての場所で3~8本が発芽した、まだ二葉だが、本葉が出てきたら3本、本葉が3~4枚で2本、5~6枚で1本に選ろうと思っている。

IMGP5645-600_3008本立ちした新芽

 春にミニニンジンの種を50粒ほど蒔いておいたところは、発芽が1本だけで殆ど育たなかった。そこを2カ月ほど寝かせておいて、15日に妻が、畝立てせずにラディッシュのミックス種をばら蒔いて水遣りだけしておいたら、発芽してきた。

IMGP5648-600_300ラディッシュ・ミックスの新芽

 これらのほかに、春にダイズを蒔いた所には「秋の幸」という白菜の種、そしてラディッシュのあとには、イタリア産のサラダ用葉菜のミックス種を蒔いてみた。
 連作・輪作を避けるためにあちこち場所を考えるのは、庭が小さいだけに図面に標記して、気を使っている。アスパラガスだけは、多年草なので移動しない。

カテゴリー: 天候, 日々つぶやき, 自然, 農耕園芸 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA