同期会、友達会、開校記念 etc.

 10月5日から2週間、同期会その他で5回、古き良き友人達と出会う機会に恵まれた。その中で校歌を唄うと、涙がにじむ場面もあった。11月にも一つ控えている。

① 10月05日-中学校同期会(1957年卒業-第9期生、2クラス、札幌のホテル)
② 10月07日-小学校開校130周年記念式典(1954年卒業-第69期生、2クラス、校舎)
③ 10月13日-高等学校同期会(1960年卒業-第10期生、10クラス、札幌のホテル)
④ 10月14日-短大+大学 友達3組夫婦会(1965~67年卒業、東京・新橋)
⑤ 10月15日-高等学校 友達2組夫婦会(1960年卒業、東京・西早稲田)
—————————————————————————————————-
⑥ 11月 11日-中学校開校70周年記念式典

 中学校は当時藻岩山の麓の学芸大学の隣の附属校舎にあって、校門前に象徴の藤の咲く棚があり、校章も藤の花をイメージしていた。卒業したのは2クラス115名、半数以上は存命のはずだが、出席したのは16名と過去最低となった。北海道外へ出た者も半数ちかくになるらしい。アメリカから、バイオリンで世界的に有名になった女性が参加した。

 小学校は、私は自宅近くの市立豊水小から2年生の時に今の二条小の位置にあった附属小に転校し、翌年校舎が上記中学校と併設され、旧校舎から皆で各自の椅子を約3キロ歩いて運んだ覚えがある。その後、1989年に今の北区あいの里に大学校舎と共に移転。
 今回の130周年記念式典には卒業生80名と旧・現教職員その他の61名
が集い、現在の校長以下の各先生と、各学年2クラスの生徒達や特殊学級の生徒たちと触れ合ってきた。
 このとき出席した同期生は5名で、早めに着いたので中学校の方の校長室を表敬訪問した。私が1年生の時に第1号が発行された文集「もいわね」は今も継続して発行されており、その最新の第62号を頂いてきた。

 高校の同期会は10クラスの卒業生数名簿上555名。今回の同期会に参加したのは丁度100名で、うち35名が道外からの参加であった。東京でも、私が藤沢に居た1990年頃から毎年在京同期会を実施しており、今も40名以上が集まるそうだ。
20161017_0005-600_300              高校三年同級生の卒業写真
 卒業生は、前期高齢者と後期高齢者がほぼ半々の存在で、こうして札幌に集まって同期会を行うのは、今年を含めてあと5年にしよう、と昨年の同期会で決まり、幹事をする期も10クラスを5つに分けて、私のクラスは最後の2020年に決まっている。

 14日は、税務対策の仕事で藤沢へ行く予定にしていたが、前回のブログにそれを書いたのを大学時代のJY君に見られ、SN君と共にみな夫婦で会おうということになった。この亭主3人はそれぞれ学生時代から親しくしていて、私は2人の新婚生活にさんざん邪魔をした。私がこの中で最後の結婚になったが、2人とも札幌の式場まで来てくれた。
 新橋はJY君の縄張りで、SN君夫妻は狭山市から駆け付けてくれた。JY君の誘導で和食のレストランに入り、落ち着いた雰囲気の中で美味しい料理を頂き、ゆっくりと話し合いながら、想い出話や現在のこと、今後のことなどに夢中になった。なお支払いは割り前の約束であったが、陰でJY君が支払ってしまい、割り前分を受け取ってくれない。
 妻が藤沢での所用で先に失礼し、あとは新橋を拠点にして息子さんと耐震補強の構造設計に追われるJY君の案内で、5人で新橋から虎ノ門周辺を歩き回った。ちょうどこの日が1872年に新橋から横浜への鉄道が開業した日からの144年目の当日に当たるということで、旧新橋停車場の復元建築物の入り口で記念の鉛筆をもらった。当時のプラットホームと軌道が再現されていた。
cimg0327-600_400a 夜には、藤沢駅北口の東横インで妻と合流。近くのコンビニで、
おにぎりとカップのインスタント味噌汁を買い、それで夕食を済ませてしまった。

 15日に訪ねたのは、高校3年の時の同級生だった友人で、以前彼が東ティモールに赴任していた時に私達もお邪魔したことがある。それ以前から絵はがきをよく送ってくれており、退官・帰国してからは、西早稲田に住んで、近隣の公園や緑地で風景、鳥、蝶、花などを撮影して、年間300通にも及ぶ絵はがきにして送ってくれている。
cimg0344-600_400a 山手線大塚駅から都電で終点の早稲田に到着。早速ご婦人も共に、お宅の前から神田川右岸添いに下りながら鳥を探し、対岸の旧細川藩下屋敷まで歩いた。この藩邸は、東京都に寄贈されて、その一部の学問所「松聲閣」で抹茶とお菓子を頂いた。

 この後の、表参道の国連大学・地球環境パートナーシッププラザで行われた、ブータンに設置する道の駅に関するワークショップに16:45まで参加して、羽田・新千歳経由で札幌の我が家に戻ったのは、ちょうど22:00であった。ワークショップについては、後日アップしたい。

※ この2日間で出会った鳥
アオサギ、コサギ、ゴイサギ、カワセミ、カルガモ、ユリカモメ、カワウ、トビ、
ハクセキレイ、ヒヨドリ、シジュウカラ、スズメ、ハシボソガラス、ドバト

カテゴリー: 交通, 公園, 土木・建築物, 旅行, 日々つぶやき, 自然, 飲む、食べる, パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA