夏本番

 最近、関東以西や北海道中東部では台風、梅雨前線、爆弾低気圧など異常気象に見舞われていて、国民生活に大きな影響を与えているという。札幌近辺も連日の天気予報では強い雨が降ると報じられているものの、殆ど降雨らしいものがなく、気温が高い。

IMGP5481-600_300上は室内の温湿度、自然換気のみ。下は屋外日陰の温湿度(7月17日正午)

 アスパラガスの収穫をストップしてから茂り放題にしているが、妻が新しく伸びてきた新芽を時々摘んでは、茹でてサラダに混ぜている。殆どの株によく花が咲いているのだが、実がなったのは1株しかなく理由が分からない。

IMGP5491-600_400アスバラガスの実

 そして、肥料のやり方やタイミングが悪いのか、キュウリの実の着き方が悪く、ひねこびたものしか出来ない。花を咲かせたあと、しばらく実を着けたままにしておいたのが悪かったのだろうか。ミニトマト類も結実が遅い。

IMGP5483-600_300ひねたエンドウとキュウリ

 畑の乾燥が気になってよく水撒きをするが、アスパラガス以外はどうも成りが良くない。エンドウ豆類は成りが良いのだが、キヌサヤもスナップもうどん粉病が付いた。

IMGP5490-600_300うどん粉病の着いたスナップエンドウ

 うどん粉病については、それに気付いた早い内に酢の希釈液などを掛けてやればよかったのだが、機会を失した。テレビで石狩市の北生振(きたおやふる)の農家が大きなハウスで見事なサヤエンドウを栽培し、地元の名産にしたいと言っていたが、連作を避けるため7年周期で栽培位置を変えるそうだ。我が家はそこまで出来るほど広くない。

IMGP5485-600_300西陵高校学園祭前夜祭の花火(7月17日)

追伸(7/19) 17日の夜、19時40分、すぐ近くで花火が上がった。数は少なかったが、何の予告もなかったので驚いた。今朝お向かいの奥さんに訪ねると、近くの北海道立札幌西陵高校の学園祭の時、その締めに毎年花火を上げるのだとか。この高校はやや辺鄙な所にあるせいか、朝夕の通学時に、JRバスが通学専用バスを数便走らせている。
訂正(娘からの情報 7/19) あの花火は、学園祭の前夜祭だったとか。18、19日と学園祭をやり、25日に終業集会があって夏休みという段取りなのだそうだ。

カテゴリー: 日々つぶやき, 祭り, 自然, 農耕園芸 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA