初夏の尾瀬でバードリスニング-2

6月4日(金)
 入梅直前とは思えない快晴の空の下、新宿駅前の待ち合わせ場所に到着したのは8時20分。私たち以外の参加予定者は既に全員バスに乗って待っていた。合計13名。バスは25人乗りの小型だがこの人数ではゆったりである。私たちが乗るとすぐにバスは出発した。
 都内はやや渋滞気味であったが、関越自動車道に入ると流れはよく、途中の2箇所でトイレ休憩をとり、車中で軽い昼食も済ませて、鳩待峠には12時30分に到着した。峠の駐車場でバスを降りると、イワツバメの姿をチラリと確認する。

01_02-Hatomachi-Touge_Shiraneaoi 鳩待峠・昨秋と同じ場所、同じポーズで                                   サンカヨウ     

 紫外線避けのクリームを顔と手先に塗り、足元を固めてからいざ湿原への道を下っていくと、さっそくウグイスやメボソムシクイの特徴のあるさえずりがあちこちから降ってくる。湿原西端の山の鼻までは標高差約200メートルの下りで、川上川のせせらぎを左に聞きながら下っていく。
 その中間点のあたりでミソサザイの声を3回ほどと、コマドリの声を1度聞いた。また途中の両脇で、木々の新緑の木漏れ日の中に、サンカヨウやシラネアオイの花が咲いていた。かなり下った頃、左側の川の瀬音を圧して、アカガエルの仲間の声が聞こえてきた。また周囲の景色を柔らかく包むように、ヤマザクラやヤマアジサイの花が咲き誇っていた。ニリンソウやイワカガミの花を見つけた人も居て、歓声が上がっていた。

03_04-ShiraneAoi_Shibutsusan  シラネアオイ           湿原から至仏山を振り返る

 湿原までほぼ50分。山の鼻のビジターセンター前で少し休憩し、林を抜けるといよいよ尾瀬湿原の木道に足を踏み入れる。振り返ると、至仏山の残雪がまぶしい。
開けた湿原に入って、木道の上を歩きながら何となく違和感があったのだが、やがて湿原の水位が低く乾燥気味に感じられるのと、ミズバショウの姿が極端に少ないと思うせいなのであろうか。この時期に何度も来ているわけではないが、それにしても非常に不審に思われたのである。

05_06-Shitsugen-Hiuchi_Imori                                     湿原の向こうに燧ケ岳            池塘のイモリ

 湿原の左右の林縁からは、カッコウの声がしきりに聞こえ、ウグイスやメボソムシクイ、シジュウカラが伴奏を加える。途中の池塘にはイモリの成体がたくさん泳いでおり、数箇所で合計200匹以上は居たと思う。また流れのあるところでは20センチ以上のハヤやヤマメに似た魚が、かなりの数泳いでいた。尾瀬湿原の水は栄養分が少ないと思っていたが、これだけの魚が育つと言うことは、富栄養化してきているのであろうか。

07_08-Mizubashou_Sakana      水辺のミズバショウ           20センチほどの魚

 牛首の近くまで来てから、やっと少しまとまったミズバショウを見つけた。タテヤマリンドウやザゼンソウ、ミツガシワ、スミレの仲間にも出会った。竜宮までの湿原では、ヒバリが鳴き上がり、カルガモが池塘から飛び立った。コゲラ、ホトトギスとオオジシギがそれぞれ一声ずつ鳴き、池塘の中の浮島に2羽のホオアカが降り立って、しきりに水辺を探っていた。また前方の林の上で、珍しくハシブトガラスが鳴いていた。

09_10_11-Zazensou_Tateyamarindou_Sumire  ザゼンソウ       タテヤマリンドウ      スミレの仲間

 前方の燧ケ岳の姿が段々大きくなり、やがてその裾野の見晴(みはらし⇒中田代)にたどりつく。水辺にリュウキンカの群落が目立つ。数件の山小屋の屋根の上をキセキレイとイワツバメが行き来し、ニュウナイスズメが山小屋の脇の樹の繁みに群れていた。
山小屋の部屋の窓から、歩いてきた湿原の方を見返ると、大きな枯れ木の幹の途中に、おや?コノハズク!? じっと動かないがミミズクの仲間のような立ち姿で、耳毛らしきものが立っている。あわてて山小屋のサンダルを突っかけてそばまで行ってみると・・・木の枝に騙された!

12_13-Ryuukinka_Konohazukuリュウキンカ             コノハズク!?

 夜、山小屋では10畳間に女性7人、6畳間に男性6人が寝床をとり、9時前には消灯・就寝。久しぶりに歩いて疲れているはずであったが、1時間ほど寝付けなかった。

初夏の尾瀬でバードリスニング-3」に続く

カテゴリー: 動物, 天候, 季節, 思い出, 日々つぶやき, 自然, 花・植物, 遊ぶ, パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA